気の向くままに

好きなもの💕 好きな事🍒 日々の備忘録

無敵な話題

職場内の飲み会だったり

外の方との会食だったりで

盛り上がる話題が給食のこと。


地方によって差があり

地域が同じでも違いがあるので

爆笑ものですよ。


脱脂粉乳?と聞かれるけど

私の時代は小学1年生から瓶の牛乳。

牛乳が飲めなくて

最後に泣きながら飲んだものです。

パンはコッペパン。

これも食べられなくて

ランドセルに入れて帰ったわ。


3年生ぐらいから

コッペパンから食パンたしか8枚切り)3枚に。

小さい四角のマーガリンや

イチゴジャムが付いていたけど

温かくないパンに

マーガリンがきれいに塗れなくて

これも嫌だったなぁ。


冬は教室のストーブ(石炭?コークス?)の上で

アルミの大鍋に全員の牛乳を

温めていたけど

牛乳嫌いが温かい牛乳なんて

なお飲めるわけもなく。

よく瓶が割れて

お湯が牛乳色になってた。


中学になったら食パン4枚

マーマレードジャムも出るようになったけど

この頃から米飯給食などと言う

ピラフっぽいものが時々出るようになった。


牛乳も瓶の時はミルメークを入れて

コーヒー牛乳にしたり

三角パックの苺牛乳が出たりと

バリエーションが豊富になったわ。


瓶の牛乳の時は

指で蓋を開けなくちゃいけなかったから

開け損ねて

牛乳が顔にかかったこともあったわ


高校生はお弁当だったけど

冬には教室のスチーム暖房の上に

アルマイト(そのために)のお弁当箱を置いて

温めて食べてたの。

お弁当のなかにたくあんを入れてると

教室中に温められたたくあんの

においが充満するの。

というようなくだらない話が

笑いのネタになるんですのよ。


あっ、食器は銀のアルマイトで

先割れスプーンでした。


いきなり給食の話からは入れないけど

誰もが自分の体験を話せて

そこから話が広がっていくから

話題には事欠かないと思うの。


その時代の給食の話をすると

市町村の教育や福祉への違いが

明らかになりますよね。


特に今は食事も満足に食べられない子が

増えている現状があるから

とても大事な給食ですね。


当時の給食費は

現金で担任の先生に提出していたし

たぶん給食費が払えない子が

いたと思うの。

それでもみんな平等に

学校給食が食べられる制度は

素晴らしい!


















×

非ログインユーザーとして返信する