気の向くままに

好きなもの💕 好きな事🍒 日々の備忘録

(画像はお借りしました)


昨日は中秋の名月でしたね。

きれいなお月様が見られました。


今は中秋の名月と言いますが

旧暦八月十五日夜の月は

芋名月

旧暦九月十三日夜の月は

栗名月もしくは豆名月

その季節に収穫される穀物にちなんで

呼ばれていたそうです。


十五夜の月を見て

十三夜を見ないのは

「片月見(かたつきみ)」と呼ばれて

縁起が悪いと言い伝えがあるんですって。

お天気が悪くて見れなかったら

どうなのかしら?


言い伝えっていろいろありますよね。

梅干しも一度作り始めたら

3年続けなくちゃいけないとか。


私の実家では、朝ご飯を食べた後に

お茶(飲み物ね)を

1杯だけ飲んで出かけるのはダメで

少しでもいいから2杯飲むこと

って言われてました。


これってうちの実家だけ?と

同級生に聞いたら

同級生の家もそうだって。

違う町内なんですけどね。


言い伝えは

近頃意味を持たない言葉に

なっているようだけど

本当は戒めだったり、その昔の教訓が

元になっているんでしょうね。


さて、旧暦9月13日

お月様は見られるでしょうか?






×

非ログインユーザーとして返信する