気の向くままに

好きなもの💕 好きな事🍒 日々の備忘録

鉄分補給してきた

JR鶴見線に乗ってきた。

鶴見線の位置関係は こちら

まずは鶴見駅から海芝浦駅の

青ライン

浅野駅に戻り扇町駅までの

赤ライン

土日祝日の運行本数が少ないので

時刻表をしっかり確認し

行程を決めました。

鶴見駅、なんと鶴見線専用の

自動改札が無くなっていたのにはびっくり。

いつ撤去したの?

3両編成に対応したホームは高架です。

9:22出発

浅野駅を過ぎると電車は

運河沿いを走ります。

鶴見駅を出て11分

9:33に到着~♪

ホームは京浜運河(東京湾)に面しています。

対岸も工業地帯

今人気の工場夜景クルーズは

この辺も周ります。

電車もパチリ📷

乗ってきたこの電車は

20分ほどで折り返しますが

その間

この駅から外に

出ることができません。

この駅も東芝の敷地内にあるから。

IC カードをタッチして

駅を出た記録を残し

再度、入場記録も入れます。

キセルになっちゃうからね。

みんな真面目にタッチしてました。


時間をつぶすには

東芝さんが敷地を開放して

整備してくれた海芝公園で景観を堪能。


駅構内のトイレ

掃除も東芝さんがやってくれているのか

洋式のきれいなトイレでした。

鶴見線でトイレはここ

海芝浦駅で。

鶴見線の駅名のほとんどは

当時の実業家の名前等にちなんで

命名されているそうです。


鶴見小野 ⇒ 地元大地主の小野重行

浅野 ⇒ 浅野財閥の創設者浅野総一郎

(鶴見線生みの親)

安善 ⇒ 安田財閥の安田善次郎

武蔵白石 ⇒ 日本鋼管創業者の白石元次郎

大川 ⇒ 製紙王の大川平三郎

扇町 ⇒ 浅野家の家紋の扇にちなんで


当時、浅野駅が一番格上の駅だったそうで

安善→武蔵白石→大川の順番は

浅野総一郎と絆の深い順になっているそうです。


日本でも有数の企業の工場が

鶴見線沿線に集まっています。


9:52発の折り返し電車で

浅野駅へ戻ります。


海芝浦駅は

改札外へ出られない駅で有名です。

東芝の関係者のみが改札を出られる

東芝のための駅なんです。


それでもきれいな景色や夕焼けを見るために

駅に降り立つ人も多い。

単線の終着駅は

地方ローカル鉄道みたいな風情ですが

ここは横浜市です。











×

非ログインユーザーとして返信する